ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ウッド | Wood"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ウッド | Wood"の検索結果

283 件中 31-40 件目を表示中
みなさん、はじめまして。今使っているヴァイオリンの、メイプル材とおもわれるフィッティングがはげてきており、色はもとより、下塗りしてあったと思われる薬品の臭いまでしています。そこでフィッティングを変更したいのですが、同じ...
reo氏、6月15日に書きこんだときの物は、スネークウッドとボックスウッドの2セットでした(細部はこちらの要求仕様で)ところが、後日談で、そのうちのボックスウッドが手違いで、スネークウッドになっていて(つまりスネークウッドが2...
アメリカは中西部の中都市に住んでおります。バイオリン歴11ヶ月の娘(7歳)のために、練習に支障のない分数弓(1/4)を探しております。現在はスズキ2巻の中頃を取り組んでいます。生意気にも、少しずつ耳がセンシティブになってき...
reo さま”つげ”です。ボガーロ・クレメンテのフィッティングは、世界中のフィッティングの中で中庸の存在だと思います。クローソンやオットーなんて、見ているだけでも工芸品のような最高水準のものではないと思います。あくまで、中庸...
もう一度まとめますが過去に長い四重音演奏が行われた可能性はあると思います。(1)張力の低い弦が使われた可能性パガニーニがD線がA線の太さ、A線がE線の太さの弦を使ったということは、現在のナイロン弦で5度ずつ低く調弦した程度の張...
ヴァイオリンでの同時四弦演奏についてはまだまだ混乱しているようですね。正しいという意味ではなく、一般に信じられているという意味で、wikiではいまでも以下のように書いています。ヴァイオリンttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
フェルナンブコがF.Tourteより1世紀前から弓に使用されていたという話は重要なので、ソースを示しておきます。googleの書籍検索で原文を読めます。The history of violin playing from its origins to 1761: and its relationship to th...
以下に1700年頃製作のストラディヴァリ工房製と言われる弓の写真がありますが、このスティックはすでにフェルナンブコだそうです。トゥルテがフェルナンブコを使用する1世紀ほど前からフェルナンブコは弓に使われていたそうです。ttp:/...
南社さま、バッハ弓は歴史的には存在していないので、ここでは史実としてバッハが四重音の同時演奏が出来たかという話です。みねやいせじ さま、現在のイメージではバロック弓というとスネークウッドというイメージが強いのですが、バ...
catgutさん>・スティックが柔軟で毛も少ないバロック弓を使用するバロック弓のスティックは柔軟ではありません。モダン弓に使われるペルナンブコのほうが、バロック弓に使われるスネークウッドよりよっぽど柔軟な素材です。